チームツルサキがつくった家
木造戸建の外装工事のご依頼をいただきました。屋根の補修、木部の塗り直しや雨どい交換です。
外回りの工事は天候にも工程が左右されます。
今回の工事は工事期間中3日ほど雨になりましたが、そのほかは天候に恵まれほぼ工程通りに進めることができました。
雨水の処理や屋根からの漏水の可能性などに不安やお悩みをお持ちでしたが、今回の工事でその心配からも解放され、穏やかに過ごしていただけそうです。
<建設形態>
木造2階建
<工事内容>
屋根瓦補修工事
木部塗装
樋交換
足場を設置した後既存の樋をすべて撤去、その後瓦の修理に入りました。
棟部分の瓦は部分的に取り外し、新たに積み直しました。
雨戸や破風などの木部も、年月とともに紫外線などで劣化してしまいます。
良い状態を継続するためには定期的な塗り替えを行うことがおすすめです。
雨樋も年月とともに劣化し、亀裂や破損が生じます。
また土や砂ほこりが樋にたまると排水機能が低下してしまいます。
木部の色に似たブラウンの樋に交換し、2階屋根の横樋部分には枯葉などが樋に落ちるのを防ぐため、ネットを取り付けました。