西側の外壁に面したトイレの背面は、結露も多くクロスが浮いてしまったり寒々しい空間でした。
西側の外壁に面したトイレの背面は、結露も多くクロスが浮いてしまったり寒々しい空間でした。
断熱効果を高めるためにスタイロボードを施工し、そのうえから杉の羽目板を施工。
共材を天井にも施工しました。
床は幅の広めの杉板を敷き込みました。
断熱効果を高めるためにスタイロボードを施工し、そのうえから杉の羽目板を施工。
共材を天井にも施工しました。
床は幅の広めの杉板を敷き込みました。
共材で大工さんに加工設置してもらった小さな棚は、本を置いたり花を飾ったりするスペースとして利用いただけます。
「蜜蝋ワックス」を塗りこみ仕上げました。
トイレはパナソニックのアラウーノ。
手洗いカウンターはあえて設けず、背面に手洗いのあるタイプの便器を選択しました。
汚れが付きにくくメンテナンスもしやすい素材でできています。