WORKS

チームツルサキがつくった家

リフォーム

Reform File:分譲マンション 無垢フローリング×こだわりのインテリア

<床張り替え工事>
既存のフローリング材を、水廻り以外全てチーク材のフローリングへ張り替えました。
幅木も無垢のチーク材を使用。建具枠の色とも違和感なく馴染んでいます。

<床張り替え工事>
既存のフローリング材を、水廻り以外全てチーク材のフローリングへ張り替えました。
幅木も無垢のチーク材を使用。建具枠の色とも違和感なく馴染んでいます。

<床張り替え工事>
張替後のリビングダイニングから廊下の様子

<床張り替え工事>
張替後のリビングダイニングから廊下の様子

<床張り替え工事>
左側:ダイニング 右側:キッチン
キッチンの床は今後のメンテナンス性を考慮しフロアタイルにしました。
またキッチンの床はLDから見えるため、無垢のチーク材に仕上がり色が合うよう、チーク柄を選ばれました。

<床張り替え工事>
左側:ダイニング 右側:キッチン
キッチンの床は今後のメンテナンス性を考慮しフロアタイルにしました。
またキッチンの床はLDから見えるため、無垢のチーク材に仕上がり色が合うよう、チーク柄を選ばれました。

<床張り替え工事>
こちらは洗面室との見切り部分。
見切り材は大工さんに床材を割いて加工して頂きました。

<床張り替え工事>
こちらは洗面室との見切り部分。
見切り材は大工さんに床材を割いて加工して頂きました。

<床張り替え工事>
洗面室・トイレはオークのフロアタイルです。こちらはホワイトカラーに。
こちらの幅木はフロアタイルに合わせ白いものでコーディネートしました。

<床張り替え工事>
洗面室・トイレはオークのフロアタイルです。こちらはホワイトカラーに。
こちらの幅木はフロアタイルに合わせ白いものでコーディネートしました。

<床張り替え工事>
ワックス後ではより一層木目が美しく際立っています。
小さなお子様がいらっしゃるため、天然の蜜蝋ワックスを使用しています。

<床張り替え工事>
ワックス後ではより一層木目が美しく際立っています。
小さなお子様がいらっしゃるため、天然の蜜蝋ワックスを使用しています。

<設備交換工事>
食洗機をミーレ社製のものへ交換しました。
設備類は御施主様に御支給いただいたものです。

<設備交換工事>
食洗機をミーレ社製のものへ交換しました。
設備類は御施主様に御支給いただいたものです。

<設備交換工事>
既存食洗機は幅が45cmですが新規に設置したい食洗機は幅60㎝です。
その為食洗機右側にある30cmの収納を半分の15cmに改修することで、60cm幅の食洗機スペースを確保しました。

<設備交換工事>
既存食洗機は幅が45cmですが新規に設置したい食洗機は幅60㎝です。
その為食洗機右側にある30cmの収納を半分の15cmに改修することで、60cm幅の食洗機スペースを確保しました。

<設備交換工事>
食洗機を撤去し隣の収納を加工し、扉も再利用できるよう大工さんに加工してもらいました。
食洗機の交換には給排水を再度配管し直す工事のほか、今回は200Vの電源(コンセント)が必要となります。その為電気工事も同時に行っています。

<設備交換工事>
食洗機を撤去し隣の収納を加工し、扉も再利用できるよう大工さんに加工してもらいました。
食洗機の交換には給排水を再度配管し直す工事のほか、今回は200Vの電源(コンセント)が必要となります。その為電気工事も同時に行っています。

<設備交換工事>
ガスコンロをリンナイ製のものへ交換しました。
設備類は御施主様に御支給いただいたものです。

<設備交換工事>
ガスコンロをリンナイ製のものへ交換しました。
設備類は御施主様に御支給いただいたものです。

<設備交換工事>
水栓金具はセンサー付きになっており、手をかざすだけで吐水・止水が出来ます。。
設備類は御施主様に御支給いただいたものです。

<設備交換工事>
水栓金具はセンサー付きになっており、手をかざすだけで吐水・止水が出来ます。。
設備類は御施主様に御支給いただいたものです。

<設備交換工事>
洗面室の水栓金具も交換しました。既存のシルバーから新しい水洗金具は黒へ。

<設備交換工事>
洗面室の水栓金具も交換しました。既存のシルバーから新しい水洗金具は黒へ。

<設備交換工事>
単体でセレクトすると難しいカラーの黒も、タオル掛け、引出の取っ手など要所要所に取り入れ全体のバランスが取られています。
(グリーンの壁や引出の手すりは御施主様が塗装されています!)

<設備交換工事>
単体でセレクトすると難しいカラーの黒も、タオル掛け、引出の取っ手など要所要所に取り入れ全体のバランスが取られています。
(グリーンの壁や引出の手すりは御施主様が塗装されています!)

寝室はクロスを貼り替えエアコンを取り付けました。
梁の部分にかかる配管は蛇ジャバラ式のカバーで化粧しています。

寝室はクロスを貼り替えエアコンを取り付けました。
梁の部分にかかる配管は蛇ジャバラ式のカバーで化粧しています。

寝室はクロスを貼り替えエアコンを取り付けました。
梁の部分にかかる配管は蛇ジャバラ式のカバーで化粧しています。

寝室はクロスを貼り替えエアコンを取り付けました。
梁の部分にかかる配管は蛇ジャバラ式のカバーで化粧しています。

各居室の排気口。
プッシュ式になっておりシンプルな見た目です。

各居室の排気口。
プッシュ式になっておりシンプルな見た目です。

お引っ越し後

お引っ越し後

ダイニングや洗面室、寝室の壁面は御施主様自ら塗装されています。
まるで職人さんかと思うほど手際良く、そして仕上がりは写真で分かる通り大変素敵なものでした。

ダイニングや洗面室、寝室の壁面は御施主様自ら塗装されています。
まるで職人さんかと思うほど手際良く、そして仕上がりは写真で分かる通り大変素敵なものでした。

内装工事終了後、ご家族皆様で蜜蠟ワックス掛けをするということで、私共も少しお手伝いさせて頂きました。
ご家族皆様で一緒に作りあげた素敵な住まいとなりました。

内装工事終了後、ご家族皆様で蜜蠟ワックス掛けをするということで、私共も少しお手伝いさせて頂きました。
ご家族皆様で一緒に作りあげた素敵な住まいとなりました。

お引っ越し後

お引っ越し後

お引っ越し後

お引っ越し後

お引っ越し後

お引っ越し後

お引っ越し後

お引っ越し後

築浅中古マンションをご購入されたIご夫婦より内装リフォーム工事をご依頼いただきました。
家族構成はご夫妻に小さなお子様お2人の4人家族です。

リフォームの内容は既存の床材を撤去し無垢のフローリングに貼り替え、既存の幅45cmタイプのビルトイン食洗機を幅60cmタイプのものへ変更、各居室にエアコンの取付、水栓金具交換等になります。

元々の仕様がハイグレードになっており建具も天井高までのオーダー品と文句なしの内装。
その中で要所要所に散りばめられたこだわりの設備や小物により、より素敵な空間へと生まれ変わりました。

<担当者コメント>
今回の工事では食洗機やガスコンロ、水栓金具やタオル掛けなどは、全てお施主様自ら選ばれ御支給いただいたものです。
寸法など既存の仕様に合うものをお選びいただくのは大変だったと思いますが、お忙しい中でも一つ一つ丁寧に選ばれるその姿勢に見習わなくてはと改めて思いました。
そういった姿勢はお部屋の随所に現れています。
お引越しが完了した後伺わせていただいたそのお部屋は、まるで雑誌に出てくるような素敵なお部屋でした。
一緒にお住まいを作れたことを大変うれしく思います。
ありがとうございました。

<建設形態>
SRC造 地上12階地下1階建

<工事内容>
フローリング張替・食洗機交換・AC取付・クロス張替

  • Before

    床張り替え工事・既存のフローリング材

    After

    床張り替え工事後

  • Before

    床張り替え後・ワックス前

    After

    床張り替え後・ワックス後

  • Before

    キッチン・ガスコンロ交換工事前

    After

    キッチン・ガスコンロ交換工事後

  • Before

    キッチン・食洗機交換工事前

    After

    キッチン・食洗機交換工事後

  • Before

    キッチン・水洗金具交換工事前

    After

    キッチン・食洗機交換工事後

  • Before

    洗面室・水洗金具交換工事前

    After

    洗面室・水洗金具交換工事後

  • Before

    洗面室・工事前

    After

    洗面室・工事後