既存の3点ユニットバスは撤去し、洗面台およびトイレを浴室から独立させました。
既存の3点ユニットバスは撤去し、洗面台およびトイレを浴室から独立させました。
既存の3点ユニットバスは撤去し、洗面台およびトイレを浴室から独立させました。
壁面に向かって設置されていたI型の流し台は撤去し、システムキッチンを導入。
LDに向かって設置しセミオープンなキッチンです。
南向きで明るいリビングが見渡せます。
壁面に向かって設置されていたI型の流し台は撤去し、システムキッチンを導入。
LDに向かって設置しセミオープンなキッチンです。
南向きで明るいリビングが見渡せます。
キッチンの背面には可動棚付の収納を設けました。
食器などのキッチン用品を置いたり、タオルなどの水回り品や掃除用具をしまったり、棚をとれば冷蔵庫を収納内にしまうこともできます。
工事前:押入
和室にあった押入は、洋室になったのに合わせて奥行の広い押入部をクローゼット仕様に。
棚が設置されていた部分は棚板だけを新しくし、形状はそのまま生かしました。
工事後:クローゼット
和室にあった押入は、洋室になったのに合わせて奥行の広い押入部をクローゼット仕様に。
棚が設置されていた部分は棚板だけを新しくし、形状はそのまま生かしました。
工事後:クローゼット
和室にあった押入は、洋室になったのに合わせて奥行の広い押入部をクローゼット仕様に。
棚が設置されていた部分は棚板だけを新しくし、形状はそのまま生かしました。
工事前:サッシ
南に面した2箇所の掃出し窓には、防音効果を高めるために内窓を設置しました。
工事後:サッシに内窓を追加
南に面した2箇所の掃出し窓には、防音効果を高めるために内窓を設置しました。
3枚引戸を締めれば奥は個室となり、開け放てばLDKと一続きの空間になります。
お住まい方に合わせて、1LDKとしても1Rとしても使用可能な柔軟な間取りです。
3枚引戸を締めれば奥は個室となり、開け放てばLDKと一続きの空間になります。
お住まい方に合わせて、1LDKとしても1Rとしても使用可能な柔軟な間取りです。